ダイエット

【若返りダイエットを】ダイエット肌荒れを気にしない 食べ方を変えるだけで 今日から体と肌が若返るダイエット食材9選

タク

 こんにちは食痩・食心改善アドバイザー卓也です

 本日は【今日から体と肌が若返るダイエット食材9選】について詳しくわかりやすく丁寧に解説、今日からできる食生活をあなたに

 たとえダイエット中であっても女性は美しくありたいものです、しかし、間違ったダイエットで体重が落ちたとしても、顔に疲労感や肌荒れなど美しさを犠牲にしてしまうことも

 ダイエットをしながらでも、しっかりと痩せていく食材を食べていくことで、脂肪を落としながら、若さと美容をキープすることができるのです

 今回は食べ方を変えていき、体と肌が若返る食事方法になり、スーパーやコンビニ、ドラックストアで気軽に手に入る物も多数あるので、ぜひ今日から実践を

 ダイエットにも美容にも有効な成分を摂りいれていき老化知らずのダイエットを行っていきましょう

 

タク

 努力して痩せても、美を犠牲にしては本末転倒、綺麗とダイエットを両立しましょう

この記事で分かる事

・牛ロースを食べて幸せと綺麗を

・卵は綺麗を豊富に含んでいる

・居酒屋にある若返るりメニュー

 という内容で進めていこうと思います

 今日から少しずつ改善・対策していくことで、毎日が快適、元気な心身を保って健康な日々を過ごしていきましょう

結論:若返りながら楽しくダイエット 食べ方を変えて体の中から若くなろう

 今では食材に溢れていますが、砂糖やパンなどの老化を進めてしまう食材もありますが、反対に毎日食べて行くことで若返りをもたらしてくれる食材もあります

 ダイエットをするだけでしたら、糖質1日100g以下にしたり、摂取カロリーを決めたりとしていくのですが、ダイエットに成功をしても、綺麗が蔑(ないがしろ)ろになってしまいます

 せっかくダイエットを行うのでしたら、綺麗を維持しながら痩せていきたいところになります

 綺麗に痩せていくには、極端な制限などは必要ありません、今日から若返り食材を取り込んでいくだけで、綺麗に痩せていくことが可能です

 今日紹介する食材を一気に取り入れるのではなく、日々の生活で少しずつ取り入れていき、日々の綺麗さに拍車をかけていきましょう

タク

 若返り食材を沢山食べるのでなく、いつもの食事にプラスしていくだけで大丈夫になります

1・今日から始める若返る食べ方

 若返り食材は特別な物ではありません、近くのコンビニにも必ずある食材もあるので、ぜひ今日の食事にプラスをしていき

 毎日その若返り効果を体の中に取り込んで、ダイエットとダブルの効果を実感していきましょう

① 納豆の力で10歳見た目が若返る

 気軽に若さを保つために毎日納豆を1パック食べることから始めましょう、納豆には見た目の若返りと長寿に効果がある成分「ポリアミン」が豊富に含まれています

 ポリアミンを含む食材は納豆以外にも沢山あるのですが、人の血中ポリアミン濃度が高くなるのは、納豆だけなのです

 納豆には脂肪の燃焼を促すビタミンB2も豊富に含まれ、他のビタミンB2を含む動物性の物と違い、納豆は植物性のため脂肪分やコレステロールの摂取を抑えることができるのです

 納豆は朝に食べても高い効果を発揮するのですが、夕方に食べいくことで、1日に食べた脂肪を分解してくれ、若返り効果をさらにプラスすることができます

 納豆が苦手な方は、臭いやネバネバしない粉納豆もありますので、気軽に取り入れてみてください

② 牛ロースが肌の若さを作る

 牛肉を食べれば食べるほど若くなり、日々の生活で牛肉を取り込むだけで肌に若さとハリが出てきます

 

 牛肉には動物性タンパク質に含まれるアミノ酸が豊富で、若くてハリのある肌はアミノ酸で作られています

 牛肉には不足しがちなミネラルである、鉄分と亜鉛が他の食材の中でもトップクラスに含まれており、これらのミネラルが不足してしまうと、肌に必要な潤い成分が作られなくなるので、しっかりと補給をしていきましょう

 牛肉には肌の艶を作る脂肪も含まれ、この脂肪が若返りには重要な脂肪になり、肌の潤いを守ってくれる役目を果たしてくれるのです

 そして部位を選ぶ際にはロースを積極的に選んでいきましょう、ロースは鉄分と亜鉛をしっかりと摂ることができ、コレステロールも抑える事が可能です

 毎日食べる必要もなく1週間で400gを目安に食べると若返り効果を発揮することができるので、しっかりと牛肉を食べていき若さを保っていきましょう

③ 卵には若返りの栄養素が揃っている

 実年齢よりも若く見られるには毎日卵を1個食べること、卵をしっかりと食べることで、衰え知らずの肌作りを行う事ができます

 年齢を重ねていくと肌が乾燥したり、シワ、たるみができたり、何かと肌トラブルが起こりやすくなり、代謝なども落ちる為に、脂肪などを溜め込め混んでしまいます

 卵には良質なタンパク質と吸収効率の良いヘム鉄、亜鉛が含まれており、これらが肌のハリと潤いをもたらしてくれます

 そして、ビタミンB群が多いので新陳代謝が活発になり、糖質や余分な脂肪を体外に排出しダイエット効果が高まっていくのです

 納豆と一緒に摂ることで卵にない栄養素である、ビタミンCと食物繊維を補う事ができるので、ぜひこのセットで毎日の美肌を作っていきましょう

④ お昼のパスタで若返り効果を

 最近では糖質制限ダイエットの影響からか、糖質が多いもの=太るので避けられる傾向にありますが、全ての食材が当てはまるわけではありません

 

 パスタは他の主食とは違い食物繊維の含有量が多く、不溶性と水溶性の食物繊維どちらも摂る事ができ腸活にも効果を発揮してくれます

 腸内環境を整えることで、ダイエット効果をもつビタミン類が効率よく吸収されていき、合成されやすくなります

 さらに重要なのはトッピングに何を選ぶかになり、若返りやダイエットに選んでいくのなら、シーフードパスタを選ぶとタンパク質に多くのビタミン、ミネラルを補給する事ができます

 他にもきのこパスタでさらに食物繊維をプラスしたり、アサリのが入ったボンゴレパスタも亜鉛と鉄分を摂る事ができ、お勧めになります

⑤ お酒を楽しみながらも若返りを

 居酒屋でも若返りメニューがあり、積極的に注文をしていきたいのが「ホッケ」になり、ダイエットと若返り効果のあるビタミンの両方を併せ持っています

 ホッケには食後のカロリーを燃やしてくれるタンパク質が豊富に含まれておりダイエット効果が抜群、アルコールを分解するときにも肝臓はタンパク質を必要とするので、おつまみにも最適になります

 ホッケにはタンパク質だけではなく、脂肪燃焼に効果的なビタミンB2も豊富に含まれ、脂肪分が多くなりがちな、居酒屋メニューの脂肪分をどんどん燃やしてくれます

 飲み会の際には、ホッケだけではなく、魚を食べることを意識していく事で、中性脂肪を減らしたり、血圧も下げる効果もあるので、しっかりと食べていきましょう

⑥ 若返るおやつにはアーモンドチョコを

 間食でも若返り効果を持つものを食べていきお腹を満たしていきましょう、若返り効果を持つオヤツこそアーモンドチョコ、高カカオでしたなら、尚効果を発揮します

【間食で美しく】10以上の健康効果 小腹が空いた時に罪悪感なく おやつを メンタルも整える高カカオチョコレートをあなたに多くの方の悩みの痩せている際の間食、間違った間食が原因で暴飲暴食に走る方も多く、今までの努力が水の泡になってしまうことも、今回は美しく瘦せる、メンタルの改善も出来る間食の高カカオチョコレートの解説、今日から間食が楽しくなる、カカオの力とポリフェノールを体に取り込んでいきましょう...

【間食で美を作る】間食したい時は迷わず食べよう 美容に最適アーモンドダイエット アーモンドが痩せる理由9選を【間食にはアーモンドで美を作りながら】本日はアーモンドで痩せる理由9選をピックアップしていきました、間食にアーモンドを一掴み用いていくだけでしっかりと満腹感を感じる事ができ、さらには脳も満たされ、お腹が減らなくなります、ビタミンに食物繊維をふんだんに含んでいるので、美容効果も抜群、今日からアーモンドダイエット...

 アーモンドには、糖質や脂肪を燃やして分解するビタミンB2やダイエット中のストレスを和らげてくれるマグネシウムも豊富に含まれます

 チョコレートにもカカオの力があり、食物繊維にポリフェノールが豊富、そして食べる事で幸福感をもたらしてくれることもわかっています

 選ぶ際にはアーモンドがまるまる入っているものを選んでいき、1度に食べる量は15〜20粒ほどを食べるようにしていきましょう

⑦ 若返り鍋でどんどん若返りを

 何歳になっても若い人は老化を促す活性酸素に対抗する抗酸化力が高いという共通点があります

 抗酸化力を高めるには、日常的に抗酸化力の高い食事を摂ることで、老化にブレーキをかけて、ドンドン若返っていくのです

 老化の原因の1つに紫外線を浴びることによって生じる活性酸素の影響があり、シワやシミができるにも活性酸素の弊害になります

 夏場に沢山紫外線を浴びたのでしたらその後のケアが重要になり、秋、冬、春と抗酸化力抜群の石狩鍋を食べていくと、体に溜まった活性酸素を減らしていく事ができます

 石狩鍋は簡単にまとめると、鮭と野菜たっぷりの味噌鍋になり若返り成分がたっぷりと入って、さらには鍋なので温活効果もあり体を温めてくれ、冷え性の改善などにも力を発揮していきます

 メインである鮭に含まれるアスタキサンチン、赤い色素成分になっており、ニンジンやカボチャなどに含まれるのカロテノイドの一種で、そのカロテノイドの中で最も抗酸化力が高い成分です

 

 そして鍋に一緒に入れるきのこ類や野菜類などは加熱することで、かさが減りいつも以上に食べる事ができ、多くの栄養素、若返り成分を取り込む事ができるのです

 鮭のタンパク質に良い脂質、野菜などに豊富に含まれるビタミン・ミネラル・食物繊維がまとめて摂れる石狩鍋でぜひ若返り効果を実感しましょう

⑧ 最強の味噌汁で老化を防いでいく

 食べすぎたり、飲みすぎたりしてしまうことは誰にでもあり、大切になるのはその後の対策、そんな時に食べていきたいのが味噌汁

 味噌汁のおすすめの食べ方は具材を豊富に入れていく事、具材の多い味噌汁にすると味噌に含まれる塩分の取りすぎを防ぐ事ができます

 味噌汁は水分が多いので、食事の一番最初に食べる事で、食後の血糖値の上昇を抑える事ができ、肥満の防止につながり

 豆腐を加えることで、味噌と豆腐の原料の大豆、その大豆のもつ大豆サポニンが老化を促過酸化脂質を排除する働きを、もたらしてくれます

⑨ 週に一回はレバーで美容を補給

 全身が若返る食材がレバーになり、レバーは肌の潤い成分を増してくれ、ダイエット効果も抜群のスーパーフードになります

 レバーは食べれば食べるほど若返りパワーが高まり、ダイエット効果にもおすすめをしたい食材です

 レバーといえば鉄分、吸収効率のいいヘム鉄が豊富に含まれ、今では女性だけではなく、男性にも不足しがちな鉄分をカバーできる食材になります

 タンパク質と鉄分、ビタミンCを一緒に摂る事でコラーゲンの生成にも関わってきますので、レバーだけを食べていくのでなく、野菜との同時摂取を心掛けていきましょう

とめ:若返りとダイエットを両立していく 1日1品の若返り食材を

 本日は今日から体と肌が若返るダイエット9選についてピックアップしていきました

 ただただダイエットを行うことだけではなく、痩せていきながら若返りをプラスしていきましょう

 綺麗を保ちたいからといって、全ての食材を一気に取り込む必要はありません、少しずつ食材を今の生活にプラスしていき、日々の健康を保ちながら綺麗に痩せて効果を高めていき

  

 体重もしっかりと落としながら、肌の艶やハリを保ちながら綺麗さを手にしていきましょう

↓この記事もぜひ一緒に↓

【忙しくても痩せる】忙しいを言い訳にしない 小さなことから始めていく 忙しくても痩せられる小さなダイエット習慣14選【忙しくても痩せる方法14選】ダイエットはいきなり生活習慣を変えてはいけない、まずは小さく生活に取り込んでいこう、糖質制限、過度な運動はしなくても大丈夫、日々の生活リズム、習慣に少しずつ変化をもたらしていこう、睡眠にも目を向けていき、自然と痩せる体を作っていこう...

【ダイエットは頑張るな】痩せないのはダイエットをするから 今日から始める頑張らないダイエット6選 小さな一歩から【ダイエットは頑張るな】ダイエットは頑張ってしまうから失敗をしてしまいます、ダイエットを始めた時にはやる気が溢れていますが、いざ始めてみると体力面や仕事との併用、忙しいなどの問題がどんどん出てきてしまいます、ダイエットは頑張らずにまずは小さな一歩から始めて、日々の生活に少し取り入れていきましょう...

【忙しい人は太る】実はあなたのその習慣が無意識に太らせる悪習慣8選 見直して痩せる ダイエット習慣を【忙しい人ほどどんどん太る】無意識にやっている行動があなたを太らせる、最近痩せにく、あまり食べないのに太ってしまう、以前よりも疲れてしまうなど、忙しいことが重なりどんどん太りやすい体になっています、まずは今の生活習慣を見直していきましょう、それだけで大きくデブ習慣が変わります...

若返りパワーを気軽に取り込む

食材で取れない時には補っていきましょう

 忙しい時にも若返り効果を体に取り込んで、綺麗とダイエットも両立を

味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】

不要なサプリは売る時代

あなたのダイエットをブログにしよう

私が今まで飲んだプロテインや試した商品、読んだ本をずらっとご紹介

このブログでは食痩・食心改善に関する質問を募集しています

ダイエットの基礎動画はこちら

友だち追加

kogataku0125@gmail.com

https://kogatakuya0125.com/wp-content/uploads/2023/03/A01CD9D9-138B-4EC2-AC93-16693857F1B1-1024×538.jpg

ABOUT ME
kogatakuya0125
多くの方々のダイエット・痩せない悩み・健康・メンタル改善のサポートをさせていただいています 私が行っているのは、食事の改善を主にしており、運動は当人にお任せ、人は食べたもので出来ていますが、現在は食べ物にあふれており食事管理が難しくなっています 日々少しずつ改善してするお手伝いをさせていただけると光栄です、一緒に頑張っていきましょう
RELATED POST
プチダイエット30選
プチダイエット30選