こんにちは食痩・食心改善アドバイザー卓也です
本日は【綺麗に痩せるゴボウ茶ダイエット7選】について詳しくわかりやすく丁寧に解説、今日からできる食生活をあなたに

ゴボウ茶は今ではスーパーやドラッグストアに行くとティーパックやペットボトル飲料で販売されてあり、その効果を気軽に持ち運べるようになりました
ゴボウ茶を毎日コップ1杯飲み続ける事で、ゴボウの力を毎日食べなくても、ゴボウの健康効果を体の中に取り込む事ができるのです

ゴボウ茶を飲むことによって、ゴボウ特有のポリフェノール「サポニン」の作用が腸管内の脂肪を中和して便として排泄しダイエット効果を発揮してくれるのです

他にもゴボウの効果を気軽に取り込む事ができるので、多くの効果を気軽に体に取り込む事ができます、あなたの今の不調を吹っ飛ばし、身軽な体になっていきましょう
ゴボウを毎日食べるのは素晴らしい事ですが、難しい時もあります、ゴボウ茶なら簡単にゴボウの効果を得る事ができます
・ゴボウの若返り効果をそのままに
・腸が綺麗になり体の中から綺麗に
・免疫力が上がり病気知らずに
という内容で進めていこうと思います
今日から少しずつ改善・対策していくことで、毎日が快適、元気な心身を保って健康な日々を過ごしていきましょう
結論:ゴボウの力を簡単に飲んで取り込む 気軽に美容と免疫アップを

ゴボウは土の中でカビや菌などのたくさんの敵がおり、そこで腐らないように身を守る為に、菌の細胞膜を作ってコレステロールに吸着して分解や殺菌を行う物質があるのです
ゴボウ茶を飲んでいくことで、この性質を利用して体内で脂肪やコレステロールを分解でき、強力なダイエット効果を期待する事ができます

ゴボウ茶の中に含まれているサポニンは、発泡性を持っており、その泡がコレステロールや脂肪に吸着して洗い流してくれ、外に排出をしていくのです
ゴボウを持ち運ぶ事はできませんが、ゴボウ茶ならいつでもどこでも、その効果を取り込めますので、昼食の時の脂っこいご飯や糖質過多の食事を中和してくれます

いきなり脂肪を減らすことはできません、日々飲み続ける事で、少しずつ分解していき痩せる体を作っていきましょう
今日から気軽にゴボウ茶を始めてみましょう、レモン果汁を入れたりカスタムを行うことも
1・ゴボウの効果を気軽に取れるゴボウ茶を

ゴボウ茶はティーパックで販売しているので、お茶を沸かす要領で沸かして、あとは水筒や容器を移して冷蔵庫に入れていつでも飲めるようにしていくを便利になります
ゴボウ茶のダイエット効果は、ゴボウのもつ効果の一つにしかすぎません、他の効果も体に取り込むリバウンドしない健康的な体作りをしていきましょう
① 余分な水分を排出しむくみ解消に
ゴボウ茶を飲むことで、むくみを解消し小顔効果が期待できます、ゴボウ茶に含まれるイヌリンが水を吸う性質を持っているからになります
イヌリンは水溶性食物繊維でムコ多糖類をいう天然のオリゴ糖になり、このイヌリンこそ利尿作用にも非常に優れた成分で、不足しがちな水溶性食物繊維を補うことにも効果を発揮

イヌリンが血中に吸収されると、体の中の水分を吸って排出されて、そのため利尿作用があります
血液中の水分が減ってしまったら、人は低血圧を起こしてしまいます、血圧というのは常に一定に保たれているので、イヌリンが血管の外にある間質液を血管の中に取り入れて体に排出していきます
イヌリンによってむくみが解消されると顔が小さくなり、小顔効果にむくみ解消と体全体が引き締まっていきます
② 外見にも効果があり若返り効果も
人が若返る要因には2つあり、すべすべ肌とくびれたウエスト、ゴボウには老化の進行を遅くする抗酸化力をもつポリフェノールが豊富に含まれ、ゴボウ茶に加工するとこのことがパワーアップします
そしてゴボウに含まれるサポニンには脂肪やコレステロールを外に排出する働きがあり、その効果によって内臓のお肉がどんどん減って、くびれ作ってくれます

サポニンが毛穴に過剰に分泌する皮脂を減らす働きがあるので、ニキビや毛穴の詰まりも予防、改善をする事ができ、毛穴が目立たなくなり肌も綺麗になります
さらにゴボウ茶は水溶性食物繊維を豊富に含むために、腸に溜まっている余分な汚れを排出して、腸の中から健康的に若返る事ができるのです
③ 肌の修復力を高めてシミ予防
シミが出来るメカニズムとして、皮膚にあるメラニン色素が沈着して起きるものになり、紫外線、老化、ゴルモンバランスの崩れなどが原因です
このシミもゴボウ茶で予防、改善する事ができ、メラニンの沈着はサポニンに含まれる創傷治癒作用によって減り、サポニンが細胞の修復力を高めてくれます

そして飲み続けることで、新陳代謝がどんどん良くなり、古いメラニン色素も数ヶ月単位で古い細胞と一緒に外に排出され、シミを徐々に消していく事ができるのです
④ 腸内から綺麗になり口臭、体臭予防に
ゴボウ茶には、水溶性食物繊維のイヌリンや善玉菌の餌になってくれるオリゴ糖が豊富に溶け込んでおり、これらが腸内環境を綺麗にし、健康を保ってくれます
イヌリンが便と一緒に悪玉菌を排出し、毒素が腸内、体にたまらなくなり、オリゴ糖と食べた善玉菌が常に正常に保ってくれ、腸がクリアに

腸がクリアになることで、腸内で悪臭を放つガスの分泌や臭いのもとである老廃物がない状態なので、おならや便、口臭に体臭が匂わなくなってくるのです
⑤ 飲み続けて免疫力がアップに
ゴボウ茶の原料であるゴボウには、防菌防虫作用があり、ゴボウは根の部分のため、多くの虫や細菌から身を守らなければなりません
この身を守る効果を取り込んでいくことで、体の中から免疫力を上げていくことができ、様々な菌を撃退することにつながるのです

このゴボウの持つ効果を乾燥させ焙煎すると、さらに免疫力アップ効果見られるので、ゴボウ茶はゴボウを食べるよりも効果が免疫力アップ効果が高くなります
風邪をひきやすかったり、インフルエンザが流行る前に継続してゴボウ茶を飲んでおくことで、体の中からしっかりと対策をしておきましょう
⑥ 血管内のサビも洗い流してくれる
ゴボウ茶には脳卒中が心臓病の予防効果が期待されており、サポニンには抗酸化作用があり、血液中の活性酸素を除去してくれるために、血液中のサビを落としてくれます
人にはもともと体の酸化を防ぐ機能が備わっているのですが、不摂生をしたり、年齢を重ねていくと、この機能がうまく働かず体がどんどん酸化し、老化します

これがひどくなってしまうと、血管が詰まり、脳卒中や心筋梗塞などの心臓病を起こしてしまうので、日々の対策・改善が必要になります
ゴボウ茶を飲む習慣を付けていくことで、血管内を掃除し血液をサラサラにしてくれ、さらには傷ついた血管を修復、血管系の病気を防ぐことにつながります

⑦ 重病の始まり肩こりや冷え性予防
ゴボウはもともと漢方薬として輸入されて、以前はゴボウの種を煎じてのみ、熱を発散させたり、冷え性の改善のために飲まれていました
サポニンの効果に血小板活性化因子の抑制効果があり、血液をかたまらせたり、アレルギーを起こす因子を抑える作用が求められています

サポニンが血流も良くしてくれますので、血液サラサラ、炎症も抑えてくれ、さらには滋養強壮効果もあるので、冷え性に悩んである方には必須の効果をもった飲み物になります
さらに体全身の血流が良くなることで、肩こりに悩む方にも効果的になり、温かいゴボウ茶を飲んで血流をドンドン良くしていきましょう
まとめ:ゴボウ茶を飲んで綺麗を体全体に 美容に健康、ダイエットのお供に

本日は綺麗に痩せるゴボウ茶ダイエット7選をピックアップしていきました、スーパーやドラッグストアにいくとゴボウ茶を気軽にお得に購入できます
その効果はお腹周りの脂肪を燃やしてくれ、中性脂肪、コレステロール値を減少、飲み続ける事で、すっきりとしたお腹周りを実現してくれます

お腹周りのお肉を減少させる事だけでは収まらず、サポニンが血液をサラサラにしてくれ冷えや肩こり、そして将来の重病、脳梗塞や心筋梗塞などの予防医療にも
気軽に飲みことができるので、まずは1日1杯飲む習慣をつけることで、体に良い影響が現れてきますので、ぜひゴボウ茶を食卓に
↓この記事もぜひ一緒に↓



ゴボウ茶の力でダイエットを加速
ゴボウの効果と普段の栄養素をしっかりと摂って体のケアをしていこう





私が今まで飲んだプロテインや試した商品、読んだ本をずらっとご紹介
このブログでは食痩・食心改善に関する質問を募集しています
ダイエットの基礎動画はこちら
