こんにちは食痩・食心改善アドバイザー卓也です
本日は【最強の食物繊維ゴボウダイエット】について詳しくわかりやすく丁寧に解説、今日からできる食生活をあなたに

ゴボウには、体を老化させる活性酸素を除去させる抗酸化物質・ポリフェノールの一種であるサポニンや水溶性食物繊維のイヌリンといった有効成分が豊富に含まれています

あらゆる野菜や果物の中でも、最も強力なポリフェノールがゴボウのサポニンになり、土の中という過酷な環境で育つゴボウのサポニンにはスーパーパワーがあるのです

そして枯れた大地の中でもどんどん水分を吸収するのがイヌリンで、今ではイヌリン単体でも販売されているほど、その食物繊維の力がすごいのです
スーパーに行けばいつでも購入できるゴボウですが、その力がぜひダイエットに取り入れていきたいところになり、大きく力を発揮してくれます

今日からあまり知られていないゴボウの不思議なパワーを体に取り込んでいきましょう
ゴボウは普段何気なく食べてある方が多いことでしょう、今日からゴボウの効果を知って、ダイエットの加速を
・ゴボウに含まれる成分
・ゴボウの若返り効果
・ゴボウの栄養を最大限に得る食べ方
という内容で進めていこうと思います
今日から少しずつ改善・対策していくことで、毎日が快適、元気な心身を保って健康な日々を過ごしていきましょう
結論:ゴボウの力で体重を落として、若返り効果を取り入れよう

ゴボウはスーパーを訪れるとお財布に優しく購入できる野菜なのですが、その効果は折り紙つきになり、ゴボウの皮に含まれるサポニンが体に若返り効果をもたらしてくれます
このサポニンは若返りだけではなく、体重を落としてくれる効果もあり、体内の脂肪やコレルテロールが分解され、排泄されやすくなり太りにくい体に変化していきます

サポニンには血を固まりにくくするので、冷え性が改善し、皮脂の過剰分泌を抑えてくれ、体臭予防や肌のキメなども整えてくれるのです
そしてイヌリンが作用し、整腸効果、便秘の改善をしてくれ、便の臭いもきえるので、ゴボウは現代の万能薬とも言われます

現代の万能薬であるゴボウには、まだまだ素敵な効果があるので、ぜひ一緒に見ていき、今日から食卓にゴボウを
この時点ですごいのですが、まだまだゴボウに力はあるので、ぜひゴボウでキレイなダイエットを
1・ゴボウで健康ダイエットを

ゴボウは元々漢方薬として中国から伝わり、ゴボウの種は古来から解毒や殺菌作用の強い薬として珍重され、風邪を引いた時や皮膚病に使われてきました
最近になるとマウス実験でゴボウの種が膵臓ガンを抑制する作用があることが証明されるなどガンの予防効果も期待されています

ゴボウの半分以上は食物繊維になり、不溶性食物繊維のリグニンや水溶性食物繊維のイヌリンが腸の中で活発に働いてくれ、蠕動運動を促してくれます
ダイエット中は食事が無意識に偏ってしまいがちになり、食物繊維が不足しがちになるので、ゴボウの食物繊維が非常に重宝します

便秘で悩んである方はゴボウをベースに腸活を行う事で毎日快適な排便を行うことができ、さらにゴボウの持つ効果を体にプラスできます
ゴボウのポリフェノール達が体に起こす力をしっかりとあなたの体で発揮させてみてください
① サポニンが若返り効果を体に
ゴボウは非常に過酷な環境で育ち、この育つ環境がゴボウに若返り効果をプラスしてくてます
ゴボウに含まれるポリフェノールの一種サポニン高い抗酸化作用をもち、老化の原因である活性酸素を取り除き、体を老化から守ってくれるのです

若返りの他にサポニンには傷を治す作用(創傷治癒作用)もあり、この創傷治癒作用は年齢を重ねるごとに弱くなり、肌荒れた、シミ、シワ、くすみができやすくなります
ゴボウのポリフェノールは非常に強力な作用があるので、肌の修復力を高めて、老化の進行を抑えてくれるのです
② ゴボウは皮ごと食べてキレイを
ゴボウに限らず無意識に果物や野菜の皮を剥いて捨ててしまいますが、この行為は栄養の面から見ると非常に勿体なく、多くのポリフェノールが無駄になります
野菜や果物は皮に多くのポリフェノールが含まれていることが多く、キレイに洗い皮ごと食べることで、細菌やカビ、活性酸素や紫外線から体を守ってくれます

ゴボウも同様にポリフェノールが多く含まれるのは皮になり、ゴボウを食べる際には、皮を剥かずそのまま料理に使い、水にもあまり晒さないように調理をしていきましょう
③ ゴボウはアク抜きをすると栄養が無駄に
ゴボウを購入して料理をする際に、ついついやってしまいがちなことがアク抜き、そして水が茶色に濁り、アクがしっかりと抜けてると思われがちにですが
しかし、実はこの茶色くなるのはゴボウのポリフェノールが水に流れ出し溶け出している証拠になり、体に良い成分をどんどん捨ててしまってしまいます

流れるのはポリフェノールだけではなく、貴重な水溶性食物繊維のイヌリンも水の中に流れるので、注意が必要です
ゴボウを食べる前には、皮を剥かずに泥を落とすだけにしていき、アク抜きをしないようにして調理をしていきましょう
④ サポニンには高麗人参並みの有効効果が
高麗人参(朝鮮人参)は薬効性の高い生薬として、歴史があり現在でも非常に効果なものとして扱われています
高麗人参に含まれる有効成分もサポニンになり、その効果が滋養強壮効果があるとともに、免疫力を上げてくれ、様々な病気を予防する効果が高まります

この効果とほぼ同じ効果をゴボウのサポニンも持っており、高い高麗人参を食べることよりも、スーパーで購入し取り込むことでその健康効果を気軽に取り込めます
⑤ 気になるコレステロール値も抑える
サポニンの効果は他にもあり、細菌の細胞の周りには、細胞膜という薄い膜があり、この細胞膜は全てコレステロールでできています
コレステロールは脂肪の一種になり、サポニンの持つ界面活性作用はコレステロールを中和していくので、細菌の細胞膜に吸着して破壊することで殺菌していくのです

サポニンは血液中の悪玉コレステロールを体の外に排出してくれるので、動脈効果の予防にも非常に高い効果が期待でき、血液がサラサラになり、冷え性改善にも効果があります
さらに、体内の脂肪やコレステロールが洗い流される事で、太りにくい体に変わり、皮脂が抑えられ、美しい肌作りにも効果を発揮していきます
⑥ イヌリンの吸水力で腸内環境改善
ゴボウの食物繊維であるイヌリンにも驚くべき効果があり、驚くのはその吸水力、ゴボウには市販のオムツのように水分を吸うと何倍、何十倍と膨らんで堆積を膨張させていきます
水溶性のイヌリンは、体の中に入ると、腸から吸収されていき、便が柔らかくなり便通が改善、また悪玉の腸内細菌が繁殖しにくくなるので腸内環境も改善してくるのです

また体内では、胆汁酸という消化液が悪玉菌と結びついて二次胆汁酸ができ、発がん性があるものに変わるのですが、イヌリンが悪玉菌を抑えるので、このガン予防にも効果があります
さらに腎臓には糸球体と言うろ過装置があり、イヌリンは糸球体が通りますが、腎臓の中に張り巡らせている尿細管から再吸収される事がなく、余分な水分を外に出しむくみの改善にも効果的です
まとめ:ゴボウのスーパーパワーで体の中から健康と疲れ知らずの腸活ダイエットを

本日は最強の食物繊維ゴボウダイエットをピックアップしていきました、スーパーでいつでもお得に購入する事ができるゴボウですがその効果は絶大です
ゴボウに含まれるサポニンとイヌリンが体内で様々な効果をもたらし、女性には嬉しい若返り効果もあり、疲れた体に滋養強壮効果も期待することができます

イヌリンは水溶性食物繊維になり、腸内の水分を吸うと何倍にも膨らみ、腸内のカスを外に押出していき、腸内環境を整えてくれ、体の中からキレイになっていきます
今日からゴボウを食卓に取り込んでいくと、若返り効果を始め、腸活、滋養強壮、冷え性改善など多くの効果を得る事ができるので、ぜひ食卓にゴボウを
↓この記事もぜひ一緒に↓



ゴボウの力でダイエットを加速
ゴボウの効果と普段の栄養素をしっかりと摂って体のケアをしていこう




私が今まで飲んだプロテインや試した商品、読んだ本をずらっとご紹介
このブログでは食痩・食心改善に関する質問を募集しています
ダイエットの基礎動画はこちら
