こんにちは食痩・食心改善アドバイザー卓也です
このページでは【失敗なしのプロテイン断食法】について詳しくわかりやすく丁寧に解説、今日からできる食生活をあなたに

最近注目のファスティング、断食になっていますが、水だけでは失敗したり、リバウンドをしたり、さらには筋肉量を落としてしまい、痩せにく体になってしまったりも
今回は断食で失敗しないために、しっかりと筋肉を維持しながら、断食の効果を取り入れること、半日〜1日〜3日〜5日としっかりと続けることができます

お腹が減った際にも、タンパク質を体に補給していくので、普通の水ではなくプロテインを補給するので、空腹感も解消でき、筋肉を落とすことなくしっかりと維持したまま行えます
いきなり1日から始めたりせずに、半日プロテイン断食を始めてみましょう、人間の基礎となるタンパク質を補給しながら、ダイエットや様々な健康効果をもたらしてくれます

まずは短期間始めてみましょう、私も水曜日にプロテイン断食を行い様々な健康効果を実感しており、そのまま木曜、金曜と継続していくこともあり、体をすっきりとさせています
断食の効果とプロテインで体の基礎を保ちリバウンドしないダイエットをぜひ実践してみてください
お腹が減ってしまうのはタンパク質を体が求めている証拠、しっかりタンパク質を補給すると自然と空腹感もなくなります
・断食が体にもたらしてくれること
・断食で体を健康に保つ
・お腹が減ったらプロテインを
という内容で進めていこうと思います
今日から少しずつ改善・対策していくことで、毎日が快適、元気な心身を保って健康な日々を過ごしていきましょう
結論:断食で健康力を高めてタンパク質を補給して体の基礎をしっかりと作っていく

かつては断食と聞くと修行のイメージがありましたが、今では違います、日々の食生活の乱れから、断食、ファスティングを行う方が増えてきており、多くの方が健康効果を取り入れています
断食も今では、まる1日行うものではなく、半日から行うプチ断食などそのスタイルも変わってきており堅苦しさはなくなっています

最近の食生活では糖質、悪い脂質、塩分などの他に添加物など多くの体に良くない物質を摂りがちで、その影響で多くの病気、重病を招いてしまいます
そういった物をたち、体外に排出し、体に悪いものを排出するので、血行が良くなったり肌のつややハリなどが戻ってきます

そして肌だけではなく、髪質や綺麗な爪、皮膚を作ってくれるタンパク質をしっかりと摂っていきますので、そのことにさらに拍車がかかります
水だけだとお腹が減ったり、断食後に食欲が増してしまい爆食いに走ってしまい、リバウンドっとよく話を伺います、そこでプロテインでタンパク質を補給し食欲を断絶

さらにMCTオイルやオリーブオイルを入れていくことで、体は脂質をエネルギーにし、断食中でも体がしっかりと動き、日常生活にも支障はきたしません
今日からできるプロテイン断食をぜひ半日から始めていきましょう
きな粉やココアパウダーを入れると飽きがこず続けることが出来るので、まずは実践を
1・まずはプロテイン断食の始め方を

プロテイン断食は特に何も難しいことはありません、断食の水をプロテインにするだけ、プロテインはあなたのお好みでいいのですが、なるべくでしたらプレーンの無添加のものを選びましょう
私は、常温、温かい水100mlと豆乳100ml、無添加プレーンプロテイン10gにきな粉10〜20g、ココアパウダー10g、MCTオイル15mlにイヌリン10gを朝イチに飲みます

そして6時間〜8時間度に水or豆乳に100mlにプロテイン10〜20gを入れて飲むだけ、お腹が減った際にも同等の物を飲みます
これだけになり、あとは生活を送るだけ、普段の断食生活となんら変わりません、お昼に眠くなったり体が動かなかったりなどは全くなく、快適な1日を過ごすことができます
プロテインに抵抗がある方はきな粉やココアパウダーだけでもタンパク質をしっかりととれ、大豆とカカオの力を取り込む事ができ、ダブルの食物繊維で便通がさらに改善
タンパク質の摂取を忘れないようにしていき、筋肉の分解を常に防いでいくことを心がけましょう

無添加の青汁パウダーやレモン汁、リンゴ酢や黒酢を少し入れるだけでも、それぞれの効果を取り込むことができます
やり方は簡単ですので、自分オリジナルのプロテインを作っていき、タンパク質をとりながら、断食の効果をどんどん取り入れていきましょう
2・断食が体に及ぼしてくれる良い影響

プロテイン断食は綺麗に痩せるだけではなく、余分な物を入れないために体の調子を整えてくれます
日本や海外で、多くの女優やアーティストなどの著名人など多くの断食やファスティングを行っており、健康を保っています

断食を行うことで体には様々な変化が起こり、短期間でも効果を実感でき定期的に行うとそれだけで、大きな変化が数週間〜数ヶ月後に出てきます
現代では多くの方が食べ過ぎになっており、1日その食べ過ぎをシャットダウンすることで老化や日々の不調の撃退につながり、美容効果もアップ

断食の良さを学んで体に取り込んで、プロテイン断食をしっかりと行っていきましょう
① 老廃物やデトックス効果をもたらす
現代では意識をしなければ食べすぎてしまい、排出が追いついていない状態が体で起きています
目の前にお菓子があると、相当の覚悟がなければついつい食べてしまうでしょう、残すと勿体無いからっと食べてしまうことも珍しくはありません

しかし、その小さな食べ過ぎ習慣が体に少しずつダメージを与えていき、食事とは本来、体が必要とする分の栄養だけを摂ればよく
食べすぎて体に糖や脂肪をどんどん溜め込み、それが老廃物や毒素になり、体を巡回し不調の原因を自ら作ってしまいます

断食を行って一度体のサイクルをオフにして、毒素を排出していきましょう
② 毒素の排出能力を高める
加工食品に含まれる保存料や甘味料などの添加物は腸を荒らしてしまう毒になり、この毒素を排出しなければ、体に蓄積され体にダメージを次々と与えます
断食を行うことで、毒素や老廃物を出すだけではなく、今後の排出効果を上げてくれます
毎日食べ物を消化や吸収することに能力を使っていた臓器たちが断食をすることで、老廃物を排出することに集中できるようになり、効果が上がるのです
腸内も断食を行うことで、リセットすることができ、腸内環境が整うことで、免疫力アップに繋がり、自然治癒能力も高めていきます
③ 肌の調子もアップしてくれる
ハリウッド女優やセレブたちも実践している、断食、ファスティング、なぜ行うのかというと断食の効果で得られる美容効果
断食を行うことで、体から老廃物や毒素が出ますので、肌にも良い効果が現れ、潤いや透明感のある肌へと変化していきます

血液の流れも良くなり、体全身に良い血液が行き渡りやすくなり栄養を供給、そのことで肌色も良くなり、しみ、そばかす予防にも高毛的です
④ 断食+タンパク質で若返りホルモンがどんどん分泌
断食を行うことによって、若返りホルモンである「成長ホルモン」を活性化させます、成長ホルモンには、細胞を修復させる効果も
食べることを一時的に中断すると一時的に低血糖状態になり、血糖値を上げるために体が成長ホルモンを多く分泌、肌の細胞が生まれ変わるターンオーバーを促します

細胞の新陳代謝を活発にすることで、透明感のある肌を作ることができます、普段の食生活ではターンオーバーが乱れやすいので、断食を行い正常なリズムを取り戻しましょう
⑤ 断食+タンパク質で髪の質アップ
断食によって血行が良くなることで、頭皮にまで綺麗な血液が行き渡るので、髪の成分であるタンパク質を効率よく届けることができます
さらにタンパク質を取り込むことで髪質を強くし、髪にハリが出て美髪効果が生まれるのです、タンパク質の合成が良くなることでコンディションもアップ長らくいい髪質キープにも

毒素を排出することで髪にも良い影響がでるようになり、ストレスが減っていくため、抜け毛が少なくなり、髪へのダメージも軽減できます
⑥ 妊活にも効果を発揮してくれる
断食には卵子の健康を守ってくれる効果もあり、卵子に含まれるミトコンドリアはエネルギーを作りだす細胞なのですが
エネルギーを生成する際に、卵子を傷つける大量の活性酸素を発生、この活性酸素から卵子を守る働きをするのが抗酸化作用のあるメラトニンというホルモン

断食を行うことでメラトニンの原料のセロトニンが分泌され、その結果メラトニンの量が増えて卵子を保護するために妊活への効果を期待できます
増えすぎた活性酸素を取り除くことで、アンチエイジング効果ももたらしてくれますので、老化の防止にもなります

⑦ 味覚を調整してくれ糖質依存を改善
ケーキや甘いチョコレート、スイーツの数々、ダイエットに天敵になるのはわかっていてもついつい手が伸びてしまい、気がつくと止まらなくなってしまいます
断食を行うことで半日〜砂糖断ちを行うことができ、味覚を敏感にすることが出来、以前よりも甘いものがさらに甘く感じ、脳の満足感が少量で済むようになり、反対に甘すぎると感じます

塩分、脂っこい物の味わいも、強く感じるようになり、これらを食べる量が減る為自然と間食や体に悪いものを自然と食べなくなってきます
⑧ 自宅で今日から気軽にできる
断食というとなぜかお寺や道場でみんなでやるイメージになるのですが、今では家で個人的に行うことが出来、生活スタイルはなんら変えずに行うことが出来ます
プチ断食などは「よし今日は半日断食しよう」っと決めてその日を過ごすだけになり、そのまま仕事に向かうことが出来、手軽すぎて継続しやすくもなります
⑨ エネルギーは良い脂質から
水のみの断食は本当になんの栄養も取らないために、いきなり始めてしまうと頭がふらついたり、頭痛を起こしたりされる方もおられます
そこで、良い脂質のMCTオイルやオリーブオイルを朝イチのプロテインに入れるのです、そこにきな粉やココアパウダーを入れることで、脂質をどんどんエネルギーにかえれます

糖がエネルギーを言われる方もおられますが、脂質もしっかりと体の中でエネルギーとして働いてくれ、糖質を取らないことで、体に溜まっている体脂肪をエネルギーにしていきます
脳はエネルギーが不足しなければ、空腹を感じなくなり、断食=空腹のとの戦いと思われるかもしれませんが、タンパク質と脂質を取り入れることで、その心配もなくなります

脳が空腹を感じるのはタンパク質不足か糖質中毒が大まかな原因になり、タンパク質ときな粉やカカオパウダーを取り込むことで、改善をすることが出来ます
食べていないのに空腹はなく、我慢もすることがないので、ストレスとの戦いもなくなり気がついたら1日が終おり、断食成功を実感でき続けることが容易になります
⑩ 普段の1日3食は食べ過ぎの傾向も
エジソンが言った1日3食ですが、それは当時の程よい食事の場合の話であり、現代では軽く3食食べると1日分の糖質、悪い脂質、塩分量を簡単にオーバーしてしまいます
年々平均運動時間も減ってきており、1日3食をきっちり食べているだけで簡単に食べ過ぎになり、間食をちょっとするだけで、もう目も当てられなくなります

運動量が多い方は1日3食は必要になるのですが、ディスクワークで運動もしない方は消費するエネルギーも少なくなるので、3食は食べ過ぎ
さらにお昼にW糖質など、糖質ばかり食べてしまうので、さらに肥満を加速させてしまい、ビタミン・ミネラルも不足しがちになります

食べ過ぎて内臓をどんどん疲れさせてしまい、肥満になることで、体には悪影響を及ぼし、高血圧、高血糖、老化に癌などを招き
これらの生活を改善しないことで、悪化してしまい病院からの食制限や入院など最悪の事態になってしまいます

断食を定期的に行うと臓器の休憩を行うこともでき、老廃物も排出できますので、体の中がクリアになり、自然と食べすぎた1日3食の習慣も辞めることが出来ます
今いちで食べ過ぎが気になる方は、食生活を見直してみて、プロテイン断食を行うと普段どれだけ食べ過ぎていたかが改めて確認できます
⑪ 短な疲れやだるさも食べ過ぎから
食後に眠くなるのは、お昼に食べた糖質が血糖値を上げてしまい、インスリンが血糖値を下げるために起こることで、仕事にも支障をきたしてしまいます
さらに糖質の摂り過ぎがひどくなってしまうと、だるさや疲れやすい体にも、普段からこれらのことが起こる方は、無意識に食べ過ぎており、体の消化量を超えていますので、臓器にもものすごく負担になります

糖質の摂りすぎを1日断つことで体のリセットになるので、疲れが取れない、普段からだるいなど悩みがある方はプロテイン断食を定期的におこなっていきましょう
⑫ 食べ過ぎで肝臓は疲弊してしまう
食べ過ぎは胃と腸だけを疲れさせるだけではなく、肝臓にもものすごく疲労を与え肝機能が低下してしまいます
肝臓には胃や腸で消化されたものが運ばれ、それらの栄養に変え、エネルギーを蓄え、食べ物に含まれる毒素を分解もしてくれます

大量の食べ物が肝臓に運ばれると肝臓はフル活動してしまい、間食、そしてまた食事をしてしまうと、1日中働きっぱなしになり、疲労が溜まります
疲労が溜まると綺麗に処理を行えなかったり、肝臓自体に脂肪がついたりとどんどん悪影響が積み重なるので、定期的に断食をして肝臓を休ませてあげましょう

⑬ 断食は腸内の掃除タイムのために必須
腸は体を綺麗に保ってくれるのですが、便などの老廃物を溜め込んでしまうと、毒素を腸が吸収し体全身にその毒素が周り、悪い影響を及ぼします
腸には腸内を綺麗にする時間があり、このことは空腹時に行われ食後、4時間ほど経つと、このお掃除タイムが始まり

しかしこの時間に食べ物が入ってきてしまうと、このお掃除タイムがなくなり、また4時間後になってしまいます
断食を行って食べ物を取り込まなければ、腸をしっかりと掃除してくれ、自然と腸内環境を整えてくれるのです
まとめ:断食を行って体をデトックス タンパク質も取り込み体の基礎作りをサポート

本日は失敗なしのプロテイン断食法をピックアップしました、断食にプラス体の基礎を作るために毎日必須のタンパク質
断食やダイエットに失敗してしまう人はタンパク質不足のことが多く、痩せにくい体つくりを行っているだけになります

断食も以前のような、古いイメージはもうありません、多くの著名人も行い、日本だけではなく海外でも行っている方は多くいます
断食を行いながら、体をデトックスし毒素を排出していき、体の中からどんどん綺麗になっていきましょう

普段働かせ続けている臓器たちにも、休息を与えていきさらに、普段の食べ過ぎを意識して食生活改善に活かしていきましょう
↓この記事とぜひ一緒に↓



今日からプロテイン断食を日常に取り入れる
お腹が減ったらプロテインを摂っていき、体の基礎をどんどん作っていきましょう


このブログでは食痩・食心改善に関する質問を募集しています
ダイエットの基礎動画はこちら
