小豆のこだわりをぎゅっとしたおはぎを

一度食べたら癖になるおはぎを
こんにちは、筋肉カフェの旅、卓也です
私が住んでいるのは福岡県なのですが
福岡県周辺に有ります、スイーツショップをどんどんご紹介
本日は福岡県久留米市津福今町にある
おはぎ屋 あや末さんのご紹介になります

2011/05/01openした、幸せいっぱいのおはぎが特徴的なお店です
209号線をのEssoセルフ津福バイパスSS店の向かい、セブンイレブン久留米津福バイパスの隣にお店が
旗は出ていますが、お店が一個奥に引っ込んでいますので、見逃しい注意を
駐車場はお店の前に3台ほど駐車することができます
外観風景 ~大きな暖簾が出迎えてくれるおはぎ屋さん~

きれいで青色の暖簾がお店前でなびいており、こちらが目印に
209号線を走っていると旗がないことがありますので、通りすぎには注意が必要になります

こちらの暖簾とぜひ、一緒におはぎを写真に撮りたいところ
こちらの暖簾の前に車を3台ほど停めることができますので、ゆったりと停めましょう
平日でもお昼前に商品がなくなるので、ぜひ早めのご来店を
シーズンによってはあっという間になくなってしまう人気店

通りはおはぎと、きな粉の2パターンの旗が気持ちよさそうになびいています
ぜひ気になった方も立ち寄っていきましょう
店内風景 ~美味しいおはぎがあなたをお出迎え~

入ったすぐに多くのおはぎにきな粉餅がぎっしりショーケースが
もう見た瞬間に笑顔がこぼれてしまい、どちらも食べていきたいところに
店内は3人ほど入店可能ですが、対策の件がありますので、お店の意向に沿っていきましょうね

それぞれに2個入りと3個入りががあり、伺った日は開店20分後でしたが、もうきな粉は売り切れ
どうしてもおはぎが必要な場合は予約を入れておきましょう
贈り物だけではなく、自分用にもどちらの種類が食べたくなるおはぎになってます

贈り物にはちょっと高級な紙袋に入れてもらうことをオススメいたします
お店のこだわり小豆の販売もありますので、お家であや末さんの味をさいげんすることも
おはぎ・きな粉おはぎ

おかみさんの封がしてあり、ちょっと縁起がありそうな笑顔になってます
3個入りを購入しましたが、結構重量感があり、持って帰るときに食べる楽しみが止まりません

開けると、小豆部分が光輝いています
餡の中には、もち米がずっしり、一個でも相当お腹いっぱいになるおはぎ
祖母祖父が仲良く食べていましたが、もうニコニコ、おじいちゃんおばあちゃん世代にはもうたまらない一品です

きな粉おはぎはふたを開けた瞬間に大量のきな粉が、開ける際には注意を
食べる際にもむせないように、飲み物をしっかりと準備しておきましょう
ぜひ、ノーマルおはぎときな粉おはぎをセットで味わっていきましょう、あなたの笑顔が止まらなくなりますよ
お店概要
店 名 | おはぎ屋 あや末 |
ジャンル | スイーツ |
住 所 | 福岡県久留米市津福今町679-9 |
電話番号 | 0942-35-1038 |
営業時間 | 月・水・木・金・土・日 10:00~無くなり次第終了 |
定休日 | 火 |
F B | おはぎ屋 あや末 (facebook.com) |
お店の予約はこちらから
関連ランキング:和菓子 | 久留米高校前駅、試験場前駅、津福駅
営業時間、定休日には変更がありますので、電話等・インスタで確認をお願いいたします
駐車場はお店のまえにありますので、そちらに停めましょう
お支払いは現金が使用できます
近くのカフェ・喫茶・居酒屋もチェック↓↓↓
スターバックス上津店・Kent
オススメ記事
福岡県地域別カフェ・喫茶店500軒以上掲載、あなたに合うカフェ・喫茶店が見つかる
久留米市のカフェ・喫茶店を100軒以上掲載↓↓↓
福岡県スイーツ・ケーキ屋さん一覧↓↓↓
2022年にオープンしたカフェスイーツ店一覧↓↓↓
5分で本を読めるコーヒーを飲みながら知識を深めよう
多くの方が始めている 副業を始める方必見カフェ・ラーメン、飲食店ブログの始め方
電話・ライン・メールで相談可能 終活・カウンセリングのご相談はこちらから↓↓↓
カフェスタグラムはこちらから、フォローお願いいたします↓↓↓
https://www.instagram.com/takuyacafe0125/
毎日LINEで福岡県のカフェ・喫茶店情報を配信中ぜひ登録を↓↓↓

本日も見ていただいてありがとうございます カウンセラー卓也でした
問い合わせはこちらから↓↓↓